Togelackを導入してみた。
Why?
slackって無料だとどんどんデータ流れてっちゃって困るよね。
いつかのコミットがなぜ行われたのか、チケットかコミットログに詳しく書いてないとさっぱり。
slackで話してることが多かったので、うまくその内容を残しておきたい。
という思いがあった。
What?
togetterみたくまとめられたら、
- 残すの楽だし
- togetterみたいで楽しいし
- TWやってるらしい人もメンバに多いし!笑
あ、Togelackなるもの発見!
How
- Heroku用デプロイボタン発見!便利〜
- できない。デプロイ時にエラーが出る。
rake aborted!
NoMethodError: undefined method `each' for nil:NilClass
:
ここで結構詰まる。素人むき出し。
構文が認識出来てない?rubyのバージョンの問題?
とか、
ループで回してるやつがNULL?
とか思って、
プリントデバッグしながら頑張ってみたけどどうもわからん。。。
仕方がないからデプロイボタンからのデプロイ諦めて、自分でデプロイすることに。
環境変数とか諸々自分でやんなきゃだからやってったら、、、気付いた。
MONGO_DBのURLの変数定義名が違う!!!
気付いてみたら単純なことでした。
県境変数名が正しいかどうか、きちんと確認しましょう。
ちゃんちゃん。
インスタもフォローお願いします🙏
https://instagram.com/tashua314
画像や動画やJSが多くてCDNの通信費が5万円以上かかって高いなと感じる方は、お安くできるかもしれません😁
こちら
にお気軽にご連絡ください。
youtubeはじめました🎬
チャンネルページはこちら